|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 全米 : [ぜんべい] 【名詞】 1. all-America 2. pan-American ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice
全米トップ40 THE 80'S(ぜんべいとっぷフォーティ・ジ・エイティーズ)はアール・エフ・ラジオ日本(RF)で放送されている洋楽の音楽番組である。 == ラジオ日本での「全米TOP40」の歴史 == ;American Top 40も参照。 局名が「ラジオ関東」(1981年に「アール・エフ・ラジオ日本」に社名変更)だった1972年10月14日~1986年9月27日の14年間、Casey Kasem(ケイシー・ケイスン、ケイシー・ケイサム、1932年-2014年6月15日)がDJを務めていた部分と、RF独自の部分を足したものを放送していた。当時のDJは湯川れい子(音楽評論家)と坂井隆夫(ラジオ関東アナウンサー)。他にも矢口清治(DJ)や今泉圭姫子(音楽評論家)のデビューのきっかけとなった。また、この番組はラジオ関西(CR)へもネットされた。 その後、1986年10月からはFM東京(現愛称:TOKYO FM)、及びJAPAN FM NETWORKに番組放送権を奪われてしまう。こちらでは、オリジナルサイズでの放送をしなかったり、FM電波の特性であるがゆえに聴ける範囲も限られてしまった。 2005年のナイターオフに『ダイ&チャッピーのワールドトップ40』(DJ:鈴木ダイ&山本さゆり。金曜19:30~21:15)として19年ぶりに復活した。 現在、Ryan Seacrest(ライアン・シークレスト)がDJを務めているヴァージョンの「American Top 40」は、愛知・ZIP-FM(USENが運営するSOUND PLANETかau携帯のLISMO WAVE経由で全国聴取可能)で聴取できる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全米トップ40 THE 80'S」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|